帯広での二泊三日は、格安ホテル「十勝イン」に宿泊しました。
格安にして、必要十分。

帯広に用事があったので、駅チカのホテル「十勝イン」に宿泊しました。
お値段は二泊三日・素泊まりで11,700円。
予約するのがギリギリでこのホテルぐらいしか空いていなかったんですが、もっと早く予約できればもっと安いホテルがあったかもしれませんね。

繁華街から近い場所にあります。
6階建てで、今回は5階に宿泊です。
エレベータの前に自販機がありました。
アサヒスーパードライの500ml缶が360円、350ml缶が260円。
三ツ矢サイダーと十六茶の350ml缶が各130円。
まあ、こんなもんでしょう。

氷や飲料水もすぐ近くにあります。
これがエレベータの前、共用部にあるということはつまり、部屋の水道水は飲めないってことでしょうか......。

では、お部屋へ。
一人での宿泊でしたが、ツインの部屋でした。
安いわりには清潔感がありますが、PC作業で使えるようなデスクがないのがちょっと不便。

浴衣が置いてありました。

小さなテレビとイスがあります。
なかなか狭いなあ。

消臭スプレーが部屋に置いてあるのは好印象。
わざわざフロントまで行って頼むのは面倒だからね。
というか、全ホテル全客室に配備してほしい。

洗面所はこんな感じ。
いわゆるユニットバスってやつですね。
ドアを閉めるとトイレが少し窮屈でした。
でも、安いホテルにありがちな、変なニオイはしなかったです。
お湯を出すときは、水と熱湯をうまく調節しないといけないので面倒でした。

シャンプー、リンス、ボディソープあり。
カミソリやボディスポンジもありました。

それにしても、ベッドのこの感じはちょっと......。
枕で盛り上がっていて、その上に布がかぶせてありますが、悲しい過去を連想してしまうのでやめていただきたい。

最近のホテルでは窓が開けられないことがよくありますが、このホテルでは引き違い窓で全開に開けられるようです。
窓からの景色はこんな感じ。

目を凝らしてみると......。
レッドブルカーじゃないですか!!
※朝起きたときにはいなくなっていました。

コンセントが少ないとか、不満もいくつかありましたが、寝る分には十分なお部屋でした。
↓今回の帯広滞在で訪れたお店たち。いっぱい食べました。