北海道-旭山動物園
閉園後の旭山動物園を撮影するイベント「夕暮れの動物園撮影教室」に参加してきました。参加者40名が一団となり、普段は見られない閉園後の姿を写真に収めました。
旭山動物園で写真撮影。2019年にリニューアルオープンした「フラミンゴ舎」や、2018年にリニューアルオープンした「ととりの村」などを鑑賞しました。
旭山動物園で動物たちを撮影。旭山動物園主催の撮影教室に参加して、一般開園前にペンギンやカバを鑑賞しました。その後はペンギンの散歩やレッサーパンダなどの愛らしい姿を写真に収めました。
冬季開園が始まった旭山動物園へ。生まれてから一ヶ月たったキリンの赤ちゃんや、元気いっぱいのアムールトラ・アザラシなどを観賞しました。
春の陽気を感じる3月末の旭山動物園。可愛さ、カッコよさ、人間味など、興趣が尽きない動物たちの様子。
旭山動物園のアザラシ、ホッキョクグマ、レッサーパンダをたっぷり撮影してきました。それぞれの愛らしい姿や勇ましい様子にワクワクドキドキ。
旭山動物園の夜間開園イベント、雪あかりの動物園。普段は見ることのできない夜の動物たちを観察できる、特別な日です。
1月の旭山動物園。日曜日ということもあり、ペンギンの散歩には長蛇の列が。 アザラシやホッキョクグマ、キタキツネなど、他にも魅力的な動物たちが待っています。
12月の旭山動物園はすっかり雪が積もり、ペンギンの散歩イベントが開始されました。旭山の寒さに耐える元気な動物たちに元気をもらいました。
夏の旭山動物園。暑さのなか、活発に動き回る動物や、うなだれる動物。それぞれの自由な生き方を鑑賞。
旭山動物園の動物たちを撮影。モソモソと音を立てながら草を食べるアミメキリン、寝転ぶシンリンオオカミ、あくびをするキタキツネなど、愛らしい姿を写真に収めました。
旭山動物園で動物たちの写真を撮影。シンリンオオカミ、ホッキョクグマ、レッサーパンダ、シロフクロウ、ワシミミズク。それぞれに個性があります。
旭山動物園のキタキツネ。元気いっぱいの子と、ウトウトしている子。どちらもとても可愛らしいです。
旭山動物園でアムールトラを撮影。冬季開園の終わり際に鑑賞しました。まだ少し雪が残るもうじゅう館では、アムールトラがくつろいでいました。
旭山動物園で2017年3月23日に誕生したゴマフアザラシの赤ちゃんを撮影。白い毛に覆われており、まだ泳ぐのは苦手な様子でした。
冬の旭山動物園を撮影。雪が一時的に降りしきったけど、それもまた冬の動物園の魅力ですね。
旭山動物園にて、キタキツネを撮影。北海道産動物舎にひっそりと展示していますが、そのかわいさから、一目惚れしちゃいます。
旭山動物園の「おらんうーたん館」の室内展示を撮影。ロープを器用に掴みあちらこちらを行き来するオランウータンの姿。愛嬌のある様子を鑑賞できました。
冬の旭山動物園でキリンとペンギンを撮影。すぐ目の前で見るキリンは圧巻。大人気イベント「ペンギンの散歩」では、ペンギンの自由な行動を眺めることができます。
旭山動物園のかば館でカバを撮影。屋内展示ではプールを泳ぐ姿を様々な視点で鑑賞できる。屋外展示のカバはぐっすり眠っていました。
旭山動物園のシンリンオオカミを撮影。うとうとしていると思えば、牙をむく獰猛な動物。
2月の旭山動物園で撮影した屋外のアザラシ。とっても寒いのに、アザラシさんは笑顔を見せてくれました。
旭山動物園で開催されたイベント「雪あかりの動物園」。開園時間が延長され、日が暮れたあとの動物たちの姿を鑑賞しました。
旭山動物園で撮る、小さな動物たち。ジェンツーペンギンやフクロウ、チンパンジーにシロテテナガザルなど。
冬の旭山動物園。エゾシカ、アムールトラ、ホッキョクグマ、カバの写真をご紹介。寒さの厳しい旭川で、たくましく生きています。
旭山動物園の「オオカミの森」でシンリンオオカミを撮影。フォトジェニックで、写真撮影にうってつけのスポット。
冬の旭山動物園へ。愛らしいレッサーパンダの写真をたくさん撮影してきました。
旭山動物園で行われたイベント「夕暮れの動物園撮影教室」にて、「さる山」に生息するニホンザルたちを撮影してきました。
旭山動物園のイベント「夕暮れの動物園撮影教室」にて、「北海道産動物舎」に展示されている動物たちを撮影してきました。ワシミミズク、エゾフクロウ、オオワシ、オジロワシ、エゾユキウサギ、キタキツネ。
旭山動物園で行われた「夕暮れの動物園撮影教室」に参加しました。「オオカミの森」に展示されているシンリンオオカミたちの写真をご紹介。